石川県心臓病
地域連携推進協議会

MENU

一般の皆様へ

虚血性心疾患とは

虚血性心疾患とは

虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)とは

冠動脈が動脈硬化をおこして狭くなると、心筋(心臓の筋肉)に十分な血液を送ることができなくなり、虚血(酸素不足の状態)になります。このために起こる病気を「虚血性心疾患」といい、「狭心症」と「心筋梗塞」があります。

狭心症

狭心症は、動脈硬化などが原因で、冠動脈が狭くなり、血液の流れが悪くなることによって発症します。症状としては、胸が苦しくなったり、痛くなったりします。左腕や背中に、痛みや圧迫感を感じることもあります。

心筋梗塞

筋梗塞は、冠動脈が完全につまってしまい、心筋に酸素と栄養がいかなくなり、その部分の心臓の壁の動きが悪くなってしまう病気です。壁の動きが悪くなると、心臓のポンプとしての力が落ちてしまいます。症状としては、激しい胸の痛み、呼吸困難、冷汗、吐き気、嘔吐などがあります。

狭心症と心筋梗塞のちがい
  狭心症 心筋梗塞
冠動脈 狭くなっている 完全につまっている
胸痛の特徴 締めつけられるような重苦しさ、圧迫感がある痛み 締め付けられるような激しい痛み
発作の持続時間 数分~15分程度 15分以上続くこともある
ニトログリセリンの効果 多くの場合、効果あり 効果がない

虚血性心疾患の危険因子

虚血性心疾患は、冠動脈の動脈硬化が原因となって起こることがほとんどです。冠動脈の動脈硬化を起こしやすくするものを「冠危険因子」といいます。

冠危険因子
  • 1  高血圧
  • 2  脂質異常症
  • 3  糖尿病
  • 4  肥満
  • 5  喫煙
  • 6  精神的ストレス
  • 7  運動不足
Page Top